謎の期間 ~おもひでぶぉろろぉぉん~
というわけでウェブにアップしていない、2006年3月下旬から6月上旬までの手書き日記を読んでいる。しかしあまりハイスピードでは読み進められず、ただでさえ当初の目論見よりもだいぶ年数が掛かりそうな様相を呈している「おもひでぶぉろろぉぉん」だというのに、その上こんな寄り道まで始めてしまっては、ますます20周年に間に合わせることは困難事である。もう半ば(よりもだいぶ)、あきらめている。気長にやるしかない。 ハイスピードで読み進められない理由は、内容もさることながら、やはり手書きだというのがある。僕のことなので、字が読みづらいわけではない。そうではないのだが、手書きというのはそれだけで、活字よりも読むのに労力が要るのだと気づいた。たとえるなら生野菜や刺身のような感じ。火が通っていたらもっと量が食べられるのだが、生だと少ししか食べられない。手書きの日記を読むとは、つまりそういうことのように思う。 さて内容だが、カードの2枚目、3月25日付で、 「今日は卒業式なのであった。」 という記述がある。大学卒業の1週間前くらいに僕は引越しをしていて、卒業式へは新しい住まいから向かったようだ。4月からのことがなんにも決まっていない状況での卒業式って、いったいどんな気持ちだったんだろう。気持ちに関する描写はない。 でももちろん焦る気持ちはあったのだ。 「やらなきゃいけないことがなんなのかと言えば、そんなの言うまでもなく仕事である。と言うか仕事に就くための活動か、まずやるべきは。 そうなのだ。引越して独り立ちしておきながら、実はまだ就職はできちゃいないのだ。これはまずい。なにしろ収入がない。」 これが3月27日。 この翌日には、義母がファルマンの新しい住まいにやってきて、娘の社会人生活が始まる直前に、3日ほど滞在したようである。28日の夜は、池袋の鶏料理のお店にて、僕も一緒に3人で会食をしている。いまの自分がその記述を読むと、お前よく行けるな、俺だったらそんな状況で絶対に相手の子の親なんかと顔を合わせたくないけどな、と思う。若さってすげえや、と憧れの気持ちが湧く。 もっとも後ろめたさがまるでなかったわけではないようで、 「しかし平和で愉しい会食ではあったのだけど、若干の不気味さももちろんあったわけで。すなわち僕の就職が決まっていないという点において。」 とも書いている。な...