謎の期間 ~おもひでぶぉろろぉぉん~

 というわけでウェブにアップしていない、2006年3月下旬から6月上旬までの手書き日記を読んでいる。しかしあまりハイスピードでは読み進められず、ただでさえ当初の目論見よりもだいぶ年数が掛かりそうな様相を呈している「おもひでぶぉろろぉぉん」だというのに、その上こんな寄り道まで始めてしまっては、ますます20周年に間に合わせることは困難事である。もう半ば(よりもだいぶ)、あきらめている。気長にやるしかない。
 ハイスピードで読み進められない理由は、内容もさることながら、やはり手書きだというのがある。僕のことなので、字が読みづらいわけではない。そうではないのだが、手書きというのはそれだけで、活字よりも読むのに労力が要るのだと気づいた。たとえるなら生野菜や刺身のような感じ。火が通っていたらもっと量が食べられるのだが、生だと少ししか食べられない。手書きの日記を読むとは、つまりそういうことのように思う。
 さて内容だが、カードの2枚目、3月25日付で、

「今日は卒業式なのであった。」

 という記述がある。大学卒業の1週間前くらいに僕は引越しをしていて、卒業式へは新しい住まいから向かったようだ。4月からのことがなんにも決まっていない状況での卒業式って、いったいどんな気持ちだったんだろう。気持ちに関する描写はない。
 でももちろん焦る気持ちはあったのだ。

「やらなきゃいけないことがなんなのかと言えば、そんなの言うまでもなく仕事である。と言うか仕事に就くための活動か、まずやるべきは。
 そうなのだ。引越して独り立ちしておきながら、実はまだ就職はできちゃいないのだ。これはまずい。なにしろ収入がない。」

 これが3月27日。
 この翌日には、義母がファルマンの新しい住まいにやってきて、娘の社会人生活が始まる直前に、3日ほど滞在したようである。28日の夜は、池袋の鶏料理のお店にて、僕も一緒に3人で会食をしている。いまの自分がその記述を読むと、お前よく行けるな、俺だったらそんな状況で絶対に相手の子の親なんかと顔を合わせたくないけどな、と思う。若さってすげえや、と憧れの気持ちが湧く。
 もっとも後ろめたさがまるでなかったわけではないようで、

「しかし平和で愉しい会食ではあったのだけど、若干の不気味さももちろんあったわけで。すなわち僕の就職が決まっていないという点において。」

 とも書いている。なにかやんわり言われたのかな。言われたんだろうな。そりゃ言うよな。自分が娘の親だったら絶対に嫌だもんな。
 しかし、よく顔を合わせるもんだな、と思うが、なにぶん5分の4同棲、同じアパートの、ファルマンが102号室、僕が108号室なので、親が娘の部屋に泊まりに来る以上、顔を合わせないほうがおかしい距離感なのだから仕方がないという面もあった。
 31日に島根に帰る義母を、ファルマンとともに池袋まで送っている。

「母上を見送ったあと、まず渋谷に。ぼくのヤングハローワークへの登録をする。自分でも驚く。」

 読んで、うっすら思い出した。たしか行ったな、渋谷のヤングハローワーク。「自分でも驚く」というのは、たぶんハローワークというのが、リストラに遭ったおじさんとかが行く場所、という印象があったからだと思う。人生経験が浅いな。お前はこれからも何度も何度もハローワークに行くことになるんだよ。
 ヤングハローワークは、渋谷の、普段あまり行かないほうのエリアにあって、そこまで歩いたことで興に乗ったのか、この日はファルマンと長い散歩をしていた。

「そのあと歩いて原宿へ。代々木公園がのどかだった。
 その後も歩く。今日は歩いた。表参道のほうへ行き、話題の六本木ヒルズに。高級店ばかりで驚く。
 またその先も突き進み、なんと外苑前のほうまで行く。ハイキングだ。なんでそんなほうへ行ったかと言えば、ちょうど本日開幕するセリーグの、ヤクルトの本拠地である神宮球場に行くためだ。そしてようやく着いたそこで、期せずしてすごいものを発見する。先日日本が優勝した第1回WBCのトロフィーである。なんか来てて、球場前の所に飾ってあったのだ。すごい。超嬉しい。写真とか撮った。いい日だった。」

 そうかこの日だったか。たしかに我々は第1回WBCのトロフィーを生で見た。横に立った写真もある。あれは貴重な経験だったな。そして東京の街。かつてわれわれ夫婦は、たしかに東京で暮していたのだ。それはもはや前世の風景のようにも思える。田んぼに水が張られ、蛙の鳴き声がすさまじい中で、今この記事を作成している。
 愉しい年度末を過し、翌日からは新年度。恋人との5分の4同棲をスタートさせ、社会人としてのドキドキワクワクの日々が始まろうとしている。
 とはいえ、

「平和だけれど、しかし決して成り立っているわけではない。だって収入がないんだもの」

 やはりそのことが影を落とす。4月1日からそんなことを日記に書く。嘘だったらいいのにね。
 続けて2日。

「4月の2日目。4月の2日目にどうしてるかなんて数ヶ月前からほとんど予想がつかなかったけど、でもまさかこんな風になっているとも思わなかった。なんだかんだで決まるだろうと思っていた。違っていた。」

 就職はなんだかんだでは決まらない。試しに受けた会社のグループディスカッションで心がポッキリ折れ、そのあとほとんど活動をしなかった者が、なんだかんだで就職できるような売り手市場では当時まだなかった。
 明けて4月3日。この日はファルマンの誕生日であると同時に、初出社日でもあった。

「午前7時である。異例の早さだ。
 先ほど、ファルマンが出勤した。朝灼けの中でファルマンはスーツにカバン、ぼくはパーカーに燃えるゴミなのであった。切ない。切なすぎる。
 さあぼくらはこれからがんばろう。うまいように時間を使って。午前7時。時間は十分である。
 しかし本日の予定として、あとで夕食とかの買い物の折にファルマンのためにケーキと花を買ってこなければ。あと花瓶も。
 自分がなんだかヒモのように思えてきた。」

 やー、すごい。なんて嫌な状況だろう。どうやら僕は意外と心が強いな。あるいはこのとき一時的に精神のどこかの部分を冬眠状態のようにしていたのかもしれない。実際、精神状態が本当のところどうだったのか、この日記を読んでもいまいち判らない。ものすごく暗い気もするし、存外にそうでもない気もする。謎で不気味だ。
 あまりカード日記を一気に読めない理由が理解していただけたと思う。これからゆっくり、えぐい味のものを少しずつ齧るように、読み進めていく。