後悔が先に立った日
後悔先に立たず、という言葉があって、そんなの当たり前だ、先に悔めたらそうならないよう回避するのだから、後悔をするということはそれが先には立たなかったということだ、とこれまで考えていた。しかしそうではなかった。浅はかだった。先に立つ後悔も、実はあった。後悔することが分かりながらも、どうしてもそれが回避できないことだってあるのだ。 飛行機に乗ることになった。 2020年の正月から一家で帰れていない実家に、今年のGWこそはさすがに行こうということになり、どうやって行くかを、ファルマンとずっと議論してきた。 はじめは車で行こうとしていた。軽自動車でなくなり、ファルマンが免許を取り、子どももそこまで小さくなくなったので、できるんじゃないかという空気がじわじわ醸成されつつあった。横浜までは10時間あまり掛かるようだが、大型連休ならば往復にそれぞれ半日から1日を見れば、案外のんびり悠々と行けるのではないかと思った。なにぶん安上がりだ。たぶんこれがいちばん費用的に安い。自分で運転するのだから当然だ。さらに、コロナウイルス対策として、公共の乗り物に乗らなくて済む、というメリットがあったのだが、それをメリットとするのは、なんかさすがにもういいかな、とも思う。昨年末にこの方法での帰省を目論んだ際は、それがきちんとメリットとして成立していた(でも雪道が怖くて頓挫した)。 しかし蓋を開けてみると今年のGWは、前半の3連休と後半の3連休とそのあとの土日の間に、会社も学校もどうしても休みにならない平日がそれぞれ挟まっているため、1日かけての移動なんてことは不可能なのだった。さらには、先日広島旅行をしたのだが、その際の2時間程度の車移動でも、子どもたち(主にピイガ)は大いにダレて往生したため、睡眠時間とぶつけるつもりとはいえ、10時間はやはりまだ厳しそうだと思った。 かくして車という選択肢がなくなり、次に考えたのが、岡山まで車で行って、そこから新幹線という方法である。島根から岡山へは、やくもという特急列車があるのだが、これに乗るという発想はまるでなかった。もともと全般を車で行くつもりだったからだろうか。それを妥協した形として、新幹線の世話にだけはなってやる、という気持ちだったのかもしれない。僕の中では、ほとんどこの方法で決まりかけていた。岡山までの道は慣れたものだし、岡山に着いたらそこ...